classicviolin’s diary

バイオリンを教えています

至高体験をあなたに

皆さんこんにちは バッハのプレリュードと共に年が明けた2024年 寒さに指を温めながら練習しつつ 生徒さん方の受験や就職のおはなしを聞きながら…気がつけば春の足音が聞こえてくる季節になりました。 りょこ先生の教室も新しい生徒さんを迎え、希望に燃えて…

今年もありがとうございました

りょこ先生の家の近くの公園から年末の朝陽を。 今年はどんな1年でしたか? 生徒さんから バイオリンを支える左手はどんな格好がいいんですか?という質問がありました。 指を開くとこんな感じ 参考になれば幸いです。 大晦日は今年の感謝と2024年への希望を…

講師研修

行って来ました音楽講師研修会 子どもに音楽を習わせる保護者さんのリアルな声なども聞けて大変勉強になりました。 思いおこせばわたしが個人レッスンを始めたのは 同じマンションに住んでいたマダムにエレベーター内で声をかけられたことがきっかけ。 学生…

プチコンサート♪

日曜日の午後、越谷のインマヌエル教会で演奏します。 パガニーニがギターと共に演奏するために作曲したカンタービレ 讃美歌に因んだアメージンググレースとロンドンデリーの歌 ヴィエニャフスキーのスケルツォ・タランテラ 地域の方々と音楽も交えながら楽…

諸行無常

わたしはこの先どうすればよいのだろうか… 自分をはじめ演奏仲間、ひいては世界中から著名な演奏者もその腕を頼りに集った 前田幸雄氏 ロンドンの「J & A Beare」で修行し かつては鷲見三郎先生のお抱え職人としても名を馳せた前田さん 事故でバラバラになっ…

理想的な運弓

自分の運弓(うんきゅう)を意識したことがありますか? 弓の軌道は弦に対して常に直交ですよ。 元弓から弓先までまっすぐを意識すると 運弓速度のコントロールが楽になるんです✨ 練習のときに、自分の頭上から眺めるイメージでやってみてくださいね。 北越…

ça y est !

さて、これをどう料理するか… 音形、メロディ、当然ながらおよそヴァイオリンとかけ離れたものを BPM130で演奏するために工夫が必要だ そしてcoda部分はま・さ・か・の♯7つ 嬰イ短調 いやはや異次元の楽曲で恐れ入りましたよ こんな曲が存在するとはね おも…

ある日のレッスン風景

毎日暑いですね、夏は成長にもってこいの季節です。背丈も伸びるし指も柔らかい バイオリンを弾く人は左手が右手に比べて大きいんですよ。お稽古している皆さん、両手を合わせてみてください。 りょこ先生は手のひらの面積が左手の方が広いです。みんなはど…

ヴァイオリンにおける基礎とは

先回の記事で「基礎が身につきさえすれば弾けない曲はない」と書きましたが はたして基礎とは何ぞや?と思ったり あるいは何ができれば基礎が身についたと言えるのか知りたい人もいるかも知れませんね。 ヴァイオリンにおける基礎技術の集大成と言える曲集が…

オンライン講師会議

年明けに登録した音楽講師と生徒を繋ぐサイト 音楽レッスン・生演奏のエルパ -の講師会議に出席してみました。 今回参加したのはインターネットで習いたい人と教えたい先生をマッチングするサービスを展開する会社による登録講師会議ということで 最初に、こ…

お誕生日企画

とある方からの依頼により、パート譜面を起こしてみました。 バースデーパーティで、ご本人の好きな楽曲の歌の部分をバイオリンで弾いて欲しいというリクエストです。 キーはオリジナルと同じ、フルバージョンでお届け ゴールデンウィークにカラオケに行って…

はじめてのバイオリン体験教室

この春からヴァイオリンを始めることになった生徒さん 三郷市トリミングカー&サロン Fortuna / 出張トリミングが宣伝チラシを作ってくれました。 月末に一緒に楽器を選びに行きます。 楽器購入が不安という方、りょこ先生がサポートいたします ヴァイオリン…

幼児コースのご案内

数年ぶりに3歳のお嬢ちゃんが習いに来てくれました。 音符に色をつけて音に親しんでもらっています。 お母さん作の足型マットに立ち、色つけされた場所の音符を弾きます。 バナナは何に使うのかな?マラカスになっているんですよ 幼児のレッスンは 一回30分…

ハ長調の難しさ

ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド これをバイオリンで弾くのはとても難しい…と言われたら信じられますか? バイオリンはニ長調やイ長調、ト長調などの♯のつく調性から学習します。 理由としては♯調性での指を押さえる左手の並びが単純で音程も取りやすいためなので…

はじめてのヴァイオリン

先日おこなった体験レッスンの様子 こんな事やっています。 楽器を構えて立つ 角度と高さの確認をして 譜面台に弓を置いて持つ練習 弾いてみましょう 良く出来ました! 音楽に囲まれた静かな町の「田園ホール エローラ」そばでヴァイオリンを教えています 埼…

演奏動画アップしました

皆さまこんにちは 昨年末のクリスマス・ファミリーキャンドルサービスでの演奏動画です。 子どもたちも参加してクリスマス聖歌を歌い、紙芝居を鑑賞したりゲームをしてとても楽しいひとときでした。 バイオリン演奏も心を込めていたしました。 ドヴォルザー…

クリスマス・ファミリーキャンドルサービス

クリスマスの日、プロテスタント教会で演奏いたします。 曲目は ドヴォルザーク作曲 四つのロマンティックな小品 チャイコフスキー作曲 なつかしい土地の想い出より「メロディ」 クリスマスソングやお楽しみアンコール曲も用意してます 入場無料、どなたでも…

エルマン・トーン

レオポルト・アウアー先生の弟子のひとり ミッシャ・エルマン1891-1967 美しすぎる音色で人々を虜にした音の魔術師 奏でる音のひとつひとつにヴィヴラートがかかっているかような揺らぎと 甘く、トロッとした蜜のようなポルタメントが心地よい癒しのヴァイオ…

ご機嫌な響きで

旋律楽器のバイオリン、メロディがキレイに聴こえるように耳を研ぎ澄ませましょう。 エチュードや音階でも美しい旋律を見つけると嬉しくなります、この美しいメロディをどう弾こうかと期待にわく気持ちが良いですね。 そんな時に助けになるのが弓毛に纏わせ…

青梅のえりちゃん

今月は中学からの同級生ピアニスト「エリちゃん」のお弟子さん発表会 私はゲスト演奏者として出演します 勉強熱心な彼女は国立音楽大学を卒業後、パリに留学 École Normale de Musique de Parisで学んだ後 タイのマヒドン大学で教鞭を取り お嬢さんと帰国後…

明るい気持ちで

皆さん、ヴァイオリンの練習はどうやって取り組んでいますか? 練習好きです❣️という人 おめでとうございます❣️ 楽しく練習できる人はまずそれが特技です、そういう人は工夫ができるので上手にならないわけがないのです 練習する時に気をつけなければいけな…

三種の神器

この道具は何だと思いますか? ヴァイオリンの「三種の神器」 弦を張るときテールピースの溝をちょっと削ったり、顎当てのネジを締めたり、ペグ潤滑のために塗布するなど 楽器のコンディションを整える際にこれらが大変便利。 ヴァイオリンは言わば「木製の…

演奏会のプログラムはどうやって決めるの?

少し気が早いですがクリスマス礼拝の演奏依頼が来ました。 5月にバッハを演奏したプロテスタント教会です。 客層としては30代〜80代 クラシックの耳の肥えた方もいらっしゃるため、軽めのクリスマス曲では物足りない かと言ってシューマンのソナタみたいな通…

鷲見四郎先生

9月になると思い出す 四郎先生から受けたレッスンは600回をゆうに超え 私のヴァイオリン人生を導いて下さった恩師 鷲見四郎先生 生徒を指導する立場になった今、四郎先生の教えが随所に生きていると感じます。 ありがとう存じます。 音楽に囲まれた静かな町…

ありがとうございました

コンサート、無事に終了いたしました。 この日に向けて決して体調を崩してはいけないというプレッシャーに負けず 当日会場入りした時の音響(室内楽にもかかわらず他のパートが聴こえない)に衝撃を受けながらも 皆さまにジャズとタンゴをお届け出来たことに…

響きを聴く 音を聴く

皆さんバイオリン頑張ってますか。前回のレッスンで学んだ事を反復し定着させる事を目標に1週間過ごしてみてくださいね。 先日の学生さんへのレッスン、 セブシック先生の重音課題を用いて6度の技術的説明、3度、5度の響き、8度の重要さが 今回の課題のたっ…

夏は身体が柔らかい

皆さん、バイオリン練習は捗っていますか? お盆を過ぎてもまだまだ気温が高く そろそろ限界だー!と叫びたくなる気持ちと裏腹に 身体は柔らかいため指がよく開く、動きが良いと感じるかも知れません。夏場の気温を利用して指の拡張、頑張っちゃいましょう。…

プログラムノートより

今月末に予定している演奏会のプログラムに アストル・ピアソラが作曲した「ブエノスアイレスの四季」があります。 当日お客さんへ配られるプログラムノートを書いてみました。 Astor Piazzolla (アストル・ピアソラ):ブエノスアイレスの四季 アルゼンチン…

夏場の練習環境について

またまた暑さがぶり返してきましたね。 バイオリンの練習にも影響が出そうな気温 何とか過ごしやすく整えたいものです。 夏場のお部屋に必須のエアコン、メーカーごとに冷え方の特徴がある事を知っていますか? りょこ先生のレッスン室はダイキンですが メー…

メンデルスゾーン ヴァイオリンコンチェルト

メンコンは好きですか? このコンチェルトには、1楽章のカデンツァ後半に軽やかなアルペジオがあります。 メンコンのアルペジオは弓を素早く移弦させながら反発を利用して弾くので 上手に弾くには弓を軽く持ち、腕〜手首〜指先に至る関節を脱力した状態で膝…